イギリスで買ったスマートフォン、STAR N9770!

総務省は今月、平成25年版の情報通信白書を公表しました。
それによると、スマートフォン普及率が日本は38%と6カ国中最下位。
対してイギリスは56%。

数年前、iPhoneやandroid端末が出てくるまでイギリス人は、日本で10年以上前に発売されていたような機種ばかり使っていたのに、あっという間にスマートフォンが広がっています。

日本と比較して感じることは、やはりイギリスでの回線維持費の安さ。

イギリスではオペレーター、自社で回線を所有している会社が4社。それにMVNOが・・・うーん、今何社あるんですかね。たぶん20社前後かと思いますが、とにかく多数あります。

その中で人気のキャリアは、Sambagiffgaff
giffgaffのプランは非常にシンプルで、例えば以下の通り。
月12ポンドのプランだと、250分の無料通話/無制限のSMS/無制限のデータ通信/キャリア間の無料通話が付属します。
12ポンドだと今のレートで1800円くらいですかね。

まあ安い!

ま、イギリスのスマートフォン維持費の話は置いておいて、このイギリスの普及率の高さの要因は維持費の安さだけではありません。

端末の安さもその一つ。

実際、iPhoneやGalaxy・エクスペリアの上位端末の普及率は日本と変わらないか、日本のほうが上。いや、圧倒的に日本が上か。
にも関わらず、イギリスの普及率が高いのは、低価格端末が多数存在するから。

イギリスに限らず海外では日本円で1万円も出せばsimフリーの端末を買うことができます。

ということで、前置きが長くなりましたが、今回イギリスで買った端末。



選んだのは、日本でも発売されている、STAR N9770
約80ポンド(日本円で約12000円)で購入しました。丁度1年ほど前に出た端末です。
どこの会社かよく知らないんですが、Amazon.ukやイギリスのレビューサイトで評判が良かったので購入してみましたwアマゾンのスマートフォンランキングでは、かなり上位でした。中国のDracotek?って会社なのかな?

スペックは5.08 inch/android4.0/dual-core 1.0GHz/RAM 512MB・・・と2世代3世代くらい前ですかね?
詳しいスペックが知りたい人はググって下さいw

んで、さらに付属品としてバッテリーが2個(予備1個)・液晶保護フィルム・ケースカバーとてんこ盛り。
もちろんイヤホンや充電器も付属しています。

ここまで来ると、本体自体の価格は実質1万円くらいの感覚。

実際に使ってみると、液晶の粗さやストレージの少なさがキズですが、特に問題はありません。
唯一気になったのは屋外での使用時に画面が見づらい点かな。

TwitterやGmail、マップを利用する分には不自由しません。
GPSやwifiも良好。
カメラの画素数が800万画素ですが、こちらもそれほど悪くないです。

仕事用の予備として買ったのですが、普段プライベートで使っているNexus 4と比べると、そりゃあNexus 4の方が使いやすいですが、1万円で買ったことを考えるとほぼ100点の出来でしょう。これ以上は求めません。

今一般的に日本で売られている端末は約5万円以上ですかね?Xperia Aやgalaxy s4とか。
もちろん実質○○円とかでもっと安く購入できるのでしょうが、利用する全員がそんなハイエンド端末が必要かというと疑問です。

それほどスマートフォンの知識が無かったり、興味が無い方なら1万円の端末を買うだけでも十分スマートフォンの良さを体感できます。

メールに電話・地図とインターネット。今ならラインが使えれば十分じゃないんですかね?

なのに日本のキャリアは万人にハイエンド端末を売ろうとしてて萎え。

いや、自分なんかは携帯が好きだから良いんですけど、普通の人は1万円の端末で十分だと思いますよ!



日本に帰ってきて手持ちのDTIやb-mobileのsim挿して利用してみたところ、通話・通信共に問題なし。

日本のアマゾンでは18000円程度で販売されているようですが、ebayや海外のamazonを使って輸入すると、10000円~15000円で購入可能です。

海外用や、もう1端末欲しいな~っていう方にもオススメ。
別にこの端末じゃなくても、中華系のスマートフォンはとにかく安いですね。
5万円の端末を2年使うより、1万円の端末を1年毎に変えるのも手。
環境には優しく無い気がしますがw

とにかく知ってほしいのは、1万円くらいで買える端末があるということ。
海外の携帯ショップとか行かない方はご存知無いのでは?

galaxysのminiシリーズとかY。HTC Desire Cとか日本は発売されていない端末が多い。
安くて結構良い端末なんですけど。



よく考えたら興味の無い方はこんな記事読んでいないと思うんで無駄な気がするんですが、高い端末を買う前に、自分はスマートフォンで何をしたいのか是非一度考えて、こういった低価格なスマートフォンも候補の一つにしていただきたいですね。